本サービスが収集する個人情報の範囲及び利用目的について |
本サービスでは、申請を行う際に、パスワード、メールアドレス、その他申請に必要な個人情報を利用者から取得します。
取得した個人情報を利用する組織の範囲は、原則として情報を掲載した部署に限定されます。ただし個人情報を扱う事務の目的を達成するために必要な範囲内で情報の提供を行うことがあります。
システム管理者及び運用保守受託事業者は、専ら本サービスのデータベース等を構築、維持管理する目的でのみ利用者の情報を取り扱います。
なお、統計的に処理された本サービスの利用情報等については、公表する場合があります。
本サービスでは、アクセス元のIPアドレス、アクセス時刻、リクエスト内容、応答結果等について自動的に記録し保管を行っています。
アクセスログ情報の利用目的は、本サービスの運営、保守管理のためであり、それ以外の目的で使用されることはありません。
個人情報の管理・保管について |
取得した個人情報は、名古屋市個人情報保護条例(平成17年名古屋市条例第26号)および名古屋市情報あんしん条例(平成16年名古屋市条例第41号)の定めに従いセキュリティ対策を施した環境において情報を保管します。運用保守受託事業者は、提供された利用者に関する情報について守秘義務を負うとともに、委託された業務以外の目的でかかる情報を使用することはできません。
個人情報の破棄について |
取得した個人情報がその目的を達したときは、速やかにその利用を停止して、消去もしくは破棄いたします。
個人情報の安全性確保について |
本サービスでは、TLS(Transport Layer Security:インターネット上でデータを暗号化して通信するセキュリティ機能)により個人情報を保護しています。利用者がTLSに準拠したWebブラウザを利用することで、個人情報を自動的に暗号化し盗聴や改ざん等を防止します。
なお、本サービスをご利用になる際には、利用者自らも不正なアクセスから受付番号・パスワードやコンピュータを十分に保護するようにしてください。特に他人と共用しているコンピュータで、本サービスをご利用になったときは、利用後に必ずWebブラウザを閉じるようにしてください。
本サービスで登録した個人情報の取扱いに関する問い合わせについては、各事業のお問い合わせ先(主催者)にお願いいたします。
対象範囲 |
名古屋市電子申請サービストップページ(https://www.e-shinsei.city.nagoya.jp)及び以下のページ
はじめてご利用される方(https://www.e-shinsei.city.nagoya.jp/info/hajimete.htm)
利用手引き(https://www.e-shinsei.city.nagoya.jp/info/howto.htm)
利用規約(https://www.e-shinsei.city.nagoya.jp/info/kiyaku.htm)
当サイトについて(https://www.e-shinsei.city.nagoya.jp/info/about.htm)
よくある質問(https://www.e-shinsei.city.nagoya.jp/info/faq.htm)
お問い合わせ(https://www.e-shinsei.city.nagoya.jp/info/toiawase.htm)
主催者からさがす(https://www.e-shinsei.city.nagoya.jp/search_category.php?c1=01&m=3)
目標とする適合レベルと対応度 |
平成30年度末までに、JIS X 8341-3:2016の適合レベルAAに一部準拠することを目標とします。また、対象範囲以外のページを含め、平成33年度に予定しているリニューアルの際に最終的に適合レベルAAに準拠することを目標に、段階的に対応していきます。
取組確認評価表 |
取組確認評価表(PDF形式:42KB)
(注)このファイル形式を閲覧・利用するためには、アドビ システムズ社の提供するAdobe Acrobat
Reader(無料)が必要です。お持ちでない場合は、https://get.adobe.com/jp/reader/からダウンロードしてご利用ください。
担当部署 |
アクセシビリティに関するご意見やご提案等は、下記問い合わせ先にご連絡ください。
総務局行政改革推進部情報化推進課
電話番号 052-972-2261
ファクス 052-972-4113
電子メール e-shinsei@somu.city.nagoya.lg.jp